In pursuit of harmony between development and the environment in Asia
トップ >研究関連

Our vision

Members only

研究関連

1.研究推進

2.研究交流

3.研究管理

4.その他

1.研究推進

(1)助成・個人研究の推進

本研究センターは、文部科学省より科学研究費補助金取扱規定第2条8項に規定される研究機関として指定されています。2018年度は科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)において研究機関として基盤研究に採択されるとともに、他機関が実施する研究課題の分担・協力や、普及事業支援に向けた各種研究課題や個人研究を推進しています。

[所属研究員]
三原 真智人 研究員(Dr. Machito MIHARA) <Curriculum Vitae(PDF)
山路 永司 研究員(Dr. Eiji YAMAJI) <Curriculum Vitae(PDF)
河邊 久美子 研究員(Dr. Kumiko KAWABE) <Curriculum Vitae(PDF)
パンディット サンタ 研究員(Dr. Santa PANDIT) <Curriculum Vitae(PDF)
中川 彩美 研究員(Dr. Ami NAKAGAWA) <Curriculum Vitae(PDF)
上野 貴司 研究員(Dr.Takashi UENO) <Curriculum Vitae(PDF)
青木 景子 准研究員(Ms. Keiko AOKI) <Curriculum Vitae(PDF)

(2024年5月1日 更新)

(2)国際会議の共催と国際学術誌の編集発行 

本研究センターは、毎年行われる国際会議International Conference on Environmental and Rural Development(ICERD)を海外の研究機関とともに共催しています。また、国際学術誌International Journal of Environmental and Rural Development (IJERD)の編集発行を担っています。

なお、国際学会ISERDおよび国際学術誌IJERDは、2020年8月に日本学術会議協力学術研究団体・誌として指定を受けています。
SCJ_Aug_2020(ISERD)(PDF)

10th International Conference on Environmental and Rural Development(ICERD) 開会式の様子

2.研究交流

国際連合大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)が進めるEducation for Sustainable Development(ESD)およびInternational Partnership for the Satoyama Initiative(IPSI)の推進に協力して、各種の会議等に積極的に出席・発表しています。

3.研究管理

本研究センターは、前述の通り、文部科学省より科学研究費補助金取扱規定第2条8項に規定される研究機関として指定されており、研究倫理に係る規定を遵守するとともに、科学研究費のみならず各種の研究費を管理センターと協力して適正に管理しています。

また、本研究センターでは、平成26年8月の文部科学大臣決定「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」や、平成26年2月の文部科学大臣決定「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン」等を踏まえ、本研究センターの公的研究費に係る研究活動の不正行為及び、研究費の不正使用に関する通報・相談受付窓口を以下の通り設置しています。

(通報・相談受付窓口)
窓口:   特定非営利活動法人環境修復保全機構 本部 管理センター
      上野貴司
住所:   〒195-0064 東京都町田市小野路町2987-1
電話/Fax: 042-736-8972
電子メール:hq-erecon@nifty.com
規定リンク:研究活動上の不正行為の防止及び対応に関する申し合わせ事項PDF

4.その他

(1)名誉称号

<これまでの授与者>

2023年度
名誉理事 安富六郎氏(環境修復保全機構 元理事)
名誉フェロー 牧田東一氏(環境修復保全機構 元理事)
2019年度
名誉フェロー 岡澤宏氏(環境修復保全機構 元監事)
2017年度
名誉フェロー 竹内康氏(環境修復保全機構 元理事)

(2)ERECONアワード

<2024年度 ERECON賞のご案内>

Call for ERECON Awards (Scientific Award of Environmental Agriculture, Technical Award of Environmental Agriculture and Award for Global Greening in 2024)

Institute of Environmental Rehabilitation and Conservation (ERECON) in cooperation with the International Society of Environmental and Rural Development (ISERD) confers some awards to scientists, specialists, etc. who are judged to make a significant contribution to environmental rehabilitation and conservation through sustainable agriculture or greening activities.
We welcome the application.

≪ERECON Awards Flyer 2024 (PDF)
≪ Recommendation Letter for Scientific Award of Environmental Agriculture(PDF) (WORD)
≪ Recommendation Letter for Technical Award of Environmental Agriculture(PDF) (WORD)
≪ Recommendation Letter for Award for Global Greening (PDF) (WORD)

<これまでの受賞者>


15th ICERDにおける2023年度ERECONアワード授賞式

2023年度
環境農業賞 該当者なし
環境農学賞 Dr. Borarin Buntong
グローバル
緑化賞
青木景子氏
2022年度
環境農業賞 Ms. Lorraine Cristy E. Ceniza
環境農学賞 Dr. Sinisa Berjan
2021年度
環境農業賞 該当者なし
環境農学賞 該当者なし
2020年度
環境農業賞 該当者なし
環境農学賞 該当者なし
2019年度
環境農業賞 該当者なし
環境農学賞 Prof. Dr. Anan POLTHANEE
2018年度
環境農業賞 Ms. Arisa IWAI and Ms. Oratai SANTIMATANEEDOL
環境農学賞 Prof. Dr. Mario T. TABCANON
2017年度
環境農業賞 該当者なし
環境農学賞 該当者なし
2016年度
環境農業賞 該当者なし
環境農学賞 該当者なし
2015年度
環境農業賞 石山千佳氏
環境農学賞 該当者なし
2014年度
環境農業賞 藤平純氏
環境農学賞 該当者なし
2013年度
環境農業賞 Mr. Chak SOKHAVICHEABOTH
Mr. Leangsong IM
環境農学賞 該当者なし
2012年度
環境農業賞 Mr. Sophea TIM
上野貴司氏
環境農学賞 該当者なし
2011年度
環境農業賞 塚本昌孝氏
環境農学賞 該当者なし
2010年度
環境農業賞 Mr. Chea HEM
環境農学賞 藤本彰三氏
2009年度
環境農業賞 該当者なし
環境農学賞 Dr. Bunthan NGO
2008年度
環境農業賞 Dr. Lalita SIRIWATTANANON
環境農学賞 該当者なし
2007年度
環境農業賞 Thung Yang Mueang sub-district
荘司康太氏
環境農学賞 Dr. Vidhaya TRELO-GES
2006年度
環境農業賞 山本尚行氏
Dr.Rangsarit SRIMUANG氏
環境農学賞 該当者なし
2005年度
環境農業賞 Pang Phra Ratchatan village
Organic Farming Group in Nong Phai village
Nong Phai Dusitprachasan School
環境農学賞 Dr. Samran SOMBATPANIT
2004年度
環境農業賞 一宮誠氏
環境農学賞 Dr. Menachem AGASSI
2003年度
環境農業賞 Mr. Prasert KANCHANASUT
府中市立矢崎小学校
恵泉女学園大学澤登ゼミ
環境農学賞 Dr. Pumisak Intanon
2002年度
環境農業賞 磯沼正徳氏
小形忠博氏
萩原重治氏
環境農学賞 安富六郎氏

環境農業賞   :Technical Award of Environmental Agriculture
環境農学賞   :Scientific Award of Environmental Agriculture
グローバル緑化賞:Award for Global Greening

 

(2)ERECON奨学金

その他、本団体の研究・普及事業に関連した研究の推進を図るために、大学院修学奨学金および旅費支援奨学金等のERECON奨学金を設けています。

 


 

Copyright (C) Institute of Environmental Rehabilitation and Conservation. All Right Reserved