The Research Center of ERECON Institute publishes the peer-reviewed International Journal of Environmental and Rural Development (IJERD). The latest volume of IJERD can be found here.
What's New?
【海外研修のご案内】
緑の国際ボランティア研修(2024年度)
研修期間:2025年2月13日〜2月21日
場所:カンボジア国プノンペン市、トボンクムン州、クラチェ州
応募〆切:2024年11月10日 (日) 必着
≪チラシ(PDF)≫
≪募集要項(PDF)≫
≪参加申込履歴書(WORD)≫
※過去の海外研修の活動レポートは、こちらよりご覧頂けます。
【国際会議開催のご案内】
第16回 ICERD 組織委員会より国際会議開催のご案内です。
名称:第16回国際農村開発学会国際会議 (The 16th International Conference on
Environmental and Rural Development:The 16th ICERD)
主催:第 16 回 ICERD 組織委員会
共催:国際農村開発学会、環境修復保全機構、東京農業大学
開催日:2025年3月13日(木)〜16 日(日)
開催地:東京農業大学世田谷キャンパス
≪案内チラシ(PDF)≫
詳しくはISERD WebサイトのICERDページをご覧ください。【16th ICERD】
【イベント案内 】
グローバルフェスタJAPAN 2024にERECONが出展いたします!
日時:2024年9月28日(土), 29日(日) 10:00〜17:00
会場:【屋内】新宿住友ビル 三角広場
【屋外】新宿中央公園 ファンモアタイムひろば(水の広場)
※ERECONは屋内会場に出店予定となります。
皆様のご来場をお待ちしています。会員の皆様も交流等の場として是非ご活用下さい。
≪グローバルフェスタ JAPAN 2024≫
【2nd Announcement of International Workshop】
International Workshop and Symposium on Sustainable Rural Development
Date: 22th to 26 August, 2024
Site: Heng Samrin Tbong Khmum University in Cambodia
Please submit the registration form to ISERD Secretary by the end of June
ISERD Secretary: iserd.secretariat@gmail.com
Note: All programs are carried out in English.
Download the 2nd circular for more information and the registration form
【2nd Circular for International Workshop 2024】
【Announcement of International Workshop】
International Workshop and Symposium on Sustainable Rural Development
Date: 22th to 26 August, 2024
Site: Heng Samrin Tbong Khmum University in Cambodia
Please submit the registration form to ISERD Secretary by the end of June
ISERD Secretary: iserd.secretariat@gmail.com
Note: All programs are carried out in English.
【2024 年度 ERECON 賞の案内】
【Call for ERECON Awards (Scientific Award of Environmental Agriculture, Technical
Award of Environmental Agriculture and Award for Global Greening in 2024)】
Institute of Environmental Rehabilitation and Conservation (ERECON) in cooperation with the International Society of Environmental and Rural Development (ISERD) confers some awards to scientists, specialists, etc. who are judged to make a significant contribution to environmental rehabilitation and conservation through sustainable agriculture or greening activities.
We welcome the application.
≪ERECON Awards Flyer 2024 (PDF)≫
≪ Recommendation Letter for Scientific Award of Environmental Agriculture
(PDF) (WORD)≫
≪ Recommendation Letter for Technical Award of Environmental Agriculture
(PDF) (WORD)≫
≪ Recommendation Letter for Award for Global Greening (PDF) (WORD)≫
【研修案内】
緑の国際ボランティア研修(2023年度)
研修期間:2024年3月7日〜3月15日
場所:カンボジア国
応募〆切:2023年 12月1日 12月10日(必着)
≪チラシ( PDF )≫
≪募集要項( PDF )≫
≪参加申込履歴書( WORD )≫
※過去の海外研修の活動レポートは、こちらよりご覧頂けます。
【年末年始閉局のお知らせ】
2023年12月30日(土)〜2024年1月3日(水)まで閉局させて頂きます。
上記の期間におけるお問い合わせは、電子メールでお願い申し上げます。
【イベント案内 】
グローバルフェスタJAPAN 2023に実地出展します( 2023年 9月 30日・ 10月 1日、東京国際フォーラム)
※ ご来場をお待ちしています。会員の皆様も交流等の場として是非ご活用下さい。
≪グローバルフェスタ JAPAN 2023≫
【ERECON 賞の案内 】
【Call for ERECON Awards (Scientific Award of Environmental Agriculture, Technical Award of Environmental Agriculture and Award for Global Greening in 2023)】
Institute of Environmental Rehabilitation and Conservation (ERECON) in cooperation with the International Society of Environmental and Rural Development (ISERD) confers some awards to scientists, specialists, etc. who are judged to make a significant contribution to environmental rehabilitation and conservation through sustainable agriculture or greening activities.
From fiscal year of 2023, ERECON Institute has a newly established "Award for Global Greening", focusing on environmental conservation functions such as carbon sequestration by greening activities.
We welcome the application.
≪ERECON Awards Flyer 2023 (PDF)≫
≪ Recommendation Letter for Scientific Award of Environmental Agriculture(PDF) (WORD)≫
≪ Recommendation Letter for Technical Award of Environmental Agriculture(PDF) (WORD)≫
≪ Recommendation Letter for Award for Global Greening (PDF) (WORD)≫
【国際会議案内】
日本学術会議協力学術研究団体である国際農村開発学会(International Society of Environmental and Rural Development:ISERD)が開催する国際会議のご案内です。この国際学会の事務局は環境修復保全機構(ERECON)が務めています。
名称:The 15th International Conference on Environmental and Rural Development
開催日:2024年3月8日〜10日
開催地:タイ国コンケン大学
≪案内チラシ(PDF)≫
【14th ICERDにおいて2022年度ERECONアワードの授賞式を実施】
2023年3月においてカンボジア国シェムリアップで開催したThe 14th International Conference on Environmental and Rural Development(14th ICERD)において、2022年度ERECONアワードの授賞式を実施しました
≪PDF≫
【Job Announcement(職員募集:2023年3月末〆切)】
Recruitment: Secretary in Head at Research Center / Researcher
Contact: Please contact to Administrative Center of ERECON Institute (hq-erecon@nifty.com) by the end of March 2023.
≪PDF≫
【INDIGENOUS TREE in Cambodiaご案内】
カンボジアでの植林樹種をまとめた植物図鑑(INDIGENOUS TREE in Cambodia - For Community Greening -)です。
以下よりダウンロード頂けます。
≪INDIGENOUS TREE in Cambodia(PDF)≫
【年末年始閉局のお知らせ】
2022年12月30日(金)〜2023年1月3日(火)まで閉局させて頂きます。
上記の期間におけるお問い合わせは、電子メールでお願い申し上げます。
【研修案内】
緑の国際ボランティア研修(2022年度)
研修期間:2023年2月23日〜3月1日
場所:カンボジア国
応募〆切:2022年11月11日(金)必着
≪チラシ(PDF)≫
≪要項・ご参加までの主な流れ(PDF)≫
≪参加申込履歴書(WORD)≫
※過去の海外研修の活動レポートは、こちらよりご覧頂けます。
【研修報告会のご案内】
<ERECON ESD研修>カンボジア国での植林活動(2022年8月実施)の研修報告を実施中!
参加した大学生研修員が、研修成果を発表します。是非ご参加下さい!詳しくは団体Facebookページまで。
●オンラインイベント
日 時:2022年10月2日(日)14:30〜16:00
参加用URL(Zoom)
https://zoom.us/j/99228085499?pwd=RVJXZ2ZaRW9tT0podlJsS3pjcmk1UT09
ミーティングID: 992 2808 5499 パスコード: 112233
以下のプラットフォームでも研修レポートを配信中!!
●団体Facebookページ(https://www.facebook.com/erecon.jp)
●グローバルフェスタJAPAN2022の団体出展ブースにおけるポスター展示
【イベント案内】
「町田市市民協働フェスティバル"まちカフェ!"」に実地出展します(2022年11月26日、町田市役所)
※ ご来場をお待ちしています。会員の皆様も交流等の場として是非ご活用下さい。
≪まちカフェ!≫
【イベント案内】
グローバルフェスタJAPAN 2022に実地出展します(2022年10月1・2日、東京国際フォーラム)
※ ご来場をお待ちしています。会員の皆様も交流等の場として是非ご活用下さい。
≪グローバルフェスタJAPAN 2022≫
【モンドルキリ州緑化プロジェクトがSATOYAMA イニシアティブ国際パートナーシップの「IPSI協力活動」に認定されました】
この度、ERECONがカンボジア国モンドルキリ州で実施している緑化プロジェクトがSATOYAMA イニシアティブ国際パートナーシップ (IPSI) の「IPSI協力活動」に認定されました。このプロジェクトでは、モンドルキリ州の500ヘクタールの荒廃地を対象に、在来種の樹木を用いた植林活動と持続可能な農林業の確立のための活動支援と組織化に取り組んでいます。同時に、非木材森林製品(NTFPs)の利活用を通じて、地域内の自然資源の持続的利用と安定的な社会基盤生活を実現するための支援を行っています。
<関連記事(URL)>
【国際会議案内】
日本学術会議協力学術研究団体である国際農村開発学会(International Society of Environmental and Rural Development:ISERD)が開催する国際会議のご案内です。この国際学会の事務局は環境修復保全機構(ERECON)が務めています。
名称:The 14th International Conference on Environmental and Rural Development
開催日:2023年3月4日・5日
≪Introducing the 14th ICERD(動画)≫
≪案内チラシ(PDF)≫
【UNU-IASの発行書籍に本団体の取り組みが紹介されました】
国連大学サスティナビリティ高等研究所(UNU-IAS)からの発行書籍にカンボジア国コンポンチャム州における環境修復保全機構の取り組みが紹介されました。
SATOYAMAイニシアティブ国際パートナーシップにより編集された「Biodiversity-Health-Sustainability Nexus in Socio-Ecological Production Landscapes and Seascapes (SEPLS) 」に本団体の取り組み「Multi-stakeholder Approach to Conserving Agricultural Biodiversity and Enhancing Food Security and Community Health During the COVID-19 Pandemic in Kampong Cham, Cambodia」が掲載されました。
<記事抜粋(PDF)>
なおSEPLSの電子書籍はオープンアクセス化されており、以下から入手できます。
<SEPLS電子書籍(URL)>
【環境農学賞、環境農業賞候補者の募集】
環境修復保全機構では、持続的農業や環境修復保全に大きく寄与すると判断できる研究者、農業関係者を対象に賞を設け、選考委員会の審議を経て授与しています。
≪2022年度募集要項(PDF)≫
≪環境農学賞推薦状様式(PDF)≫
≪環境農業賞推薦状様式(PDF)≫
【ERECON ESD研修案内】
カンボジア国での植林活動2022年8月
コ ー ス: 6日間コース(プロジェクトサポート研修)
10日間コース(プロジェクトデザイン研修)
研修期間: 6日間コース:2022年8月22日(月)〜8月27日(土)
10日間コース:2022年8月22日(月)〜8月31日(水)
場 所:カンボジア国
募集人数:6名程度
応募締切:2022年6月12日(日)必着
≪チラシ(PDF)≫
≪募集要項・ご参加までの主な流れ(PDF)≫
≪参加申込書(PDF)≫
≪参加申込書(WORD)≫
【国際会議実施報告】
名称:The 13th International Conference on Environmental and Rural Development (online)
開催日:2022年3月4日・5日
≪実施報告(PDF)≫
≪Book of Abstracts(PDF)≫
≪ISERDホームページ≫
※ 日本学術会議協力学術研究団体である国際農村開発学会(International Society of Environmental and Rural Development:ISERD)が開催した国際会議であり、環境修復保全機構(ERECON)が学会の事務局を務めています。
【年末年始閉局のお知らせ】
2021年12月31日(金)〜2022年1月3日(月)まで閉局させて頂きます。
上記の期間におけるお問い合わせは、電子メールでお願い申し上げます。
【ERECON ESD研修案内】
カンボジア国での植林活動2022年2月
研修期間:2022年2月14日〜2月21日(8日間)
場 所:カンボジア国
応募締切:2021年12月25日(土)必着
≪実施報告(PDF)≫
≪実施報告(Facebook)≫≫
≪チラシ(PDF)≫
≪募集要項・ご参加までの主な流れ(PDF)≫
≪参加申込書(PDF)≫
≪参加申込書(WORD)≫
【国際会議案内】
日本学術会議協力学術研究団体である国際農村開発学会(International Society of Environmental and Rural Development:ISERD)が開催する国際会議のご案内です。
この国際学会の事務局は環境修復保全機構(ERECON)が務めています。
名称:The 13th International Conference on Environmental and Rural Development
(online)
開催日:2022年3月4日・5日
≪ISERDホームページ≫
≪詳細チラシ(PDF)≫
【イベント案内】
「第14回むさしの環境フェスタ」(期間:2021年11月6日〜、主催:むさしの環境フェスタ事務局 (武蔵野市環境部環境政策課環境啓発施設係))に参加します。
≪むさしの環境フェスタ(URL)》
【イベント案内】
エコライフステージ2021にオンライン参加します。
(2021年10月29日〜11月30日)
≪エコライフステージ 2021≫
グローバルフェスタJAPAN 2021にオンライン参加します。
(2021年10月9・10日)
≪グローバルフェスタJAPAN 2021≫
≪出展報告(Facebookページ)≫
※募集は終了しました
【イベント案内】
「オンライン!カンボジア国における植林ボランティア研修2021」(2021年8月4・6・11・13・20日)
≪チラシ(PDF)≫
【年末年始閉局のお知らせ】
2020年12月31日(木)〜2021年1月3日(日)まで閉局させて頂きます。上記の期間におけるお問い合わせは、電子メールでお願い申し上げます。
【イベント案内】
「町田市市民協働フェスティバル"まちカフェ!"」(期間:2020年12月4日〜12月13日、主催:「まちカフェ!」実行委員会事務局(町田市地域活動サポートオフィス))に参加します。
≪まちカフェ!(URL)≫
【イベント案内】
「第13回むさしの環境フェスタ」(期間:2020年11月8日〜2021年3月31日、主催:むさしの環境フェスタ事務局 (武蔵野市環境部環境政策課環境啓発施設係))に参加します。
≪むさしの環境フェスタ(URL)≫
【イベント案内】
「エコライフステージ2020」(期間:2020年10月1日〜11月30日、主催:九州エコライフステージ実行委員会事務局)に参加します。
≪エコライフステージ2020(URL)≫
【ISERD・IJERDが日本学術会議協力学術研究団体・誌として指定】
特定非営利活動法人環境修復保全機構 研究センターでは、学会創設年の2010年より継続して国際学会 ISERD(International Society of Environmental and Rural Development)の運営、国際学術誌 IJERD(International Journal of Environmental and Rural Development) の編集発行、および国際会議 ICERD(International Conference on Environmental and Rural Development)の開催を担当しております。この度、国際学会 ISERDおよび国際学術誌 IJERDが日本学術会議協力学術研究団体・誌として指定を受けましたので、ご報告申し上げます。
ERECON本部 研究センター事務室 事務室長 寺内 忍
≪SCJ_Aug_2020(ISERD)(PDF)≫
【<団体内公示> 2021年度科研費の公募】
特定非営利活動法人 環境修復保全機構研究センター 研究員各位
独立行政法人日本学術振興会研究事業部より、2021年度の科研費(基盤研究等、研究成果公開促進費、奨励研究)公募について案内がございました。研究員各位におかれましては応募のご検討をお願い申し上げます。
ERECON本部 研究センター事務室 事務室長 寺内 忍
≪公募要項(URL)≫
【環境省「COOL CHOICE」に賛同登録】
環境省が提唱する「COOL CHOICE」に賛同登録しました。「COOL CHOICE」は2030年度の温室効果ガスの排出量を2013年度比で26%削減するという目標達成のために、日本が世界に誇る省エネ・低炭素型の製品・サービス・行動など、温暖化対策に資するあらゆる「賢い選択」を促す国民運動です。
≪COOL CHOICE(URL)≫
【国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)の新しい出版物で紹介されました】
新しい出版物「より持続可能な世界へのRCE (Regional Centres of Expertise on ESD)
の貢献:持続可能な開発のための教育に関する5年間の革新的プロジェクトを祝う(2015-2019)」において、RCE Greater Phnom Penhに協力したERECONの活動「カンボジアの
農村における食糧、農業、環境を通じてESDを促進する」が紹介されました。
≪UNU-IASの新しい出版物「抜粋」(PDF)≫
≪RCE Contributions to a More Sustainable World(URL)≫
【「コンポンチャム州における貧困削減を目指した持続可能な農業生産基盤の普及事業
(3年次)」の第一回事業運営会議が開催されました】
カンボジア王国コンポンチャム州農業局にて、3年次「コンポンチャム州における貧困削減を目指した持続可能な農業生産基盤の普及事業」の開始に向けた第一回事業運営会議が、2020 年3 月27 日に開催され、3 年次に予定されている集出荷システムの構築に向けて、現地のステークホルダーと活発な議論が行われました。
≪第一回事業運営会議(JPG)≫
【年末年始閉局のお知らせ】
2019年12月31日(火)〜2020年1月3日(金)まで閉局させて頂きます。
上記の期間におけるお問い合わせは、電子メールでお願い申し上げます。
【ボスニア・ヘルツェゴビナ大使館での研究打ち合わせ】
特定非営利活動法人環境修復保全機構の三原真智人理事長が、2019年7月22日に東京都港区南麻布に位置するボスニア・ヘルツェゴビナ大使館を訪問し、特命全権大使のシニシャ ベリャン閣下(His Excellency Sinisa BERJAN, Ph.D.)と研究協力体制について協議しました。
<< PDF >>
※募集は終了しました
【イベント案内】
2019年度緑の国際ボランティア研修
期間:2019年8月7日〜8月13日
場所:タイ国
締切:2019年6月13日(木)必着
≪チラシ(PDF)≫
≪要項・ご参加までの主な流れ(PDF)≫
≪参加申込履歴書(PDF)≫
≪参加申込履歴書(WORD)≫
【年末年始お休みのお知らせ】
2018年12月31日(月)〜2019年1月3日(木)までお休みさせて頂きます。
上記の期間における お問い合わせは、電子メールでお願い申し上げます。
【環境農学賞、環境農業賞候補者の募集】
環境修復保全機構では、持続的農業や環境修復保全に大きく寄与すると判断できる研究者、農業関係者を対象に賞を設け、選考委員会の審議を経て授与しています。
≪2018年度募集要項(PDF)≫
≪環境農学賞推薦状様式(PDF)≫
≪環境農業賞推薦状様式(PDF)≫
【イベント案内】
2018年度緑の国際ボランティア研修
期間:2018年8月6日〜8月14日
場所:タイ国
締切:2018年6月14日(木)必着 <<募集を終了しました>>
≪チラシ(PDF)≫
≪要項・ご参加までの主な流れ(PDF)≫
≪参加申込履歴書(PDF)≫
≪参加申込履歴書(WORD)≫
【環境農学賞、環境農業賞候補者の募集】
環境修復保全機構では、持続的農業や環境修復保全に大きく寄与すると判断できる研究者、農業関係者を対象に賞を設け、選考委員会の審議を経て授与しています。
≪2017年度募集要項(PDF)≫
≪環境農学賞推薦状様式(PDF)≫
≪環境農業賞推薦状様式(PDF)≫
【年末年始閉局のお知らせ】
2017年12月31日(日)〜2018年1月3日(水)まで 閉局させて頂きます。
上記の期間における お問い合わせは、電子メールでお願い申し上げます。
【UNDB-JのFacebookにおける「カーボンプールマイスター育成事業」紹介】
国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)のFacebookにおいて、「低炭素・循環型社会の形成促進に向けたカーボンプールマイスターの育成事業」が紹介されました。
≪リンク≫
【東京農業大学と「持続可能な開発協力に関する包括連携協定」を締結】
環境修復保全機構は、東京農業大学との協力関係を強化し、持続可能な開発協力に関する研究、人材育成、適正技術の普及に寄与することを目的として、2017年7月27日に東京農業大学と包括連携協定を締結しました。
≪詳細(PDF)≫
【イベント案内(〆切変更後)】
2017年度緑の国際ボランティア研修
期間:2017年8月6日〜8月14日
場所:タイ国
締切:2017年6月22日(木)必着 ≪募集を終了しました≫
≪チラシ(PDF)≫
≪要項・ご参加までの主な流れ(PDF)≫
≪参加申込履歴書(PDF)≫
≪参加申込履歴書(WORD)≫
【持続可能な農業生産技術普及ガイドライン】
外務省・平成28年度国際開発協力関係民間公益団体補助金(NGO事業補助金)により「 カンボジア王国コンポンチャム州における持続可能な農業生産環境の構築を目指した農 業研修センター設立・運営に関する基礎調査」を実施しました。その成果に基づき、 東南アジアで持続可能な農業生産に取り組む国際協力団体等が、本事業の調査結果を活 用できるように、「持続可能な農業生産技術普及ガイドライン」を策定しました。
≪持続可能な農業生産技術普及ガイドライン≫
【年末年始閉局のお知らせ】
2016年12月31日(土)〜2017年1月3日(火)まで 閉局させて頂きます。上記の期間における お問い合わせは、電子メールでお願い申し上げます。
【国際学会 Agrosym 2016においてBest Poster Presentation Awardを受賞】
特定非営利活動法人環境修復保全機構研究センターでは、東京農業大学、カトマンズ大学工学部に協力して、2015年4月と5月の大地震で多数の家屋や家畜舎が損壊したカブレパランチョーク郡パンチカル地区を対象とした共同研究に参画しました。具体的には、農地農業用施設の被害状況および土地条件(土壌、地形など)を考慮した災害リスクの評価に焦点を当て、アンケートを中心とした現地調査や、関連地理情報データの収集、リモートセンシング等を利用したGISデータベースの作成に取り組みました。
これらの研究成果を国際学会 Agrosym 2016において発表したところ、Best Poster Presentation Awardを受賞しましたので、ここに報告致します。
≪PDF≫
【「カーボンプールマイスター」特設ホームページ案内】
適切な農地管理に関する知識や実践技術を習得する国内研修や啓発活動を行い、豊かな生物相に繋がる土壌の保全・回復・創出に寄与し、生物多様性にも繋がる農地による炭素貯留(カーボンプール)を推進しています。「カーボンプールマイスター」特設ホームページを開設いたしました。
≪特設ホームページ≫
【研究報告】
「ネパール大地震による農山村地域の被災状況に関する実地調査とGISデータベースの作成」に関する研究報告書をホームページに掲載しました。
≪研究報告書≫
【Important Notification on ERECON HQ Official Stamp】
≪PDF≫
【イベント案内】
2016年度緑の国際ボランティア研修
期間:2017年2月12日〜2017年2月20日
場所:カンボジア国 ≪募集を終了しました≫
締切:2016年11月18日(金)必着
≪チラシ(PDF)≫
≪要項・ご参加までの主な流れ(PDF)≫
≪参加申込履歴書(PDF)≫
≪参加申込履歴書(WORD)≫
【国連生物多様性の10年日本委員会連携事業に認定されました】
ERECONが取り組む「低炭素・循環型社会の形成促進に向けたカーボンプールマイスターの育成事業」が、国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)連携事業として認定されました!
≪記事掲載ページ≫
【イベント案内】
サルビアの植花に参加しませんか
日時:2016年10月8日(土)10:00 〜 11:00 ≪終了しました≫
場所:特定非営利活動法人 環境修復保全機構 本部
≪植花ご案内チラシ(PDF)≫
【イベント案内】
小野路里山の週末清掃に参加しませんか
日時:毎週末(土曜日)9:30 〜 10:00
場所:特定非営利活動法人 環境修復保全機構 本部
≪清掃ご案内チラシ(PDF)≫
【イベント案内】
カーボンプールマイスター育成研修
期間:2016年9月〜2017年3月
場所:特定非営利活動法人 環境修復保全機構 本部
概要:豊かな生物相に繋がる土壌の保全・回復・創出に寄与し、生物多様性にも繋がる「適切な農地管理」による炭素貯留(カーボンプール)に関する知識や実践技術を習得する国内研修です。
≪研修ご案内チラシ(PDF)≫
※ご好評につき12月17日(土)〜12月24日(土)に追加開催決定。詳しくはお問合せ下さい。
【国際会議案内】
環境修復保全機構(ERECON)に事務局を有するISERDの国際会議のご案内
名 称:The 8th International Conference on Environmental and Rural Development
場 所:タイ国ノンタブリ県
年月日:2017年2月25日・26日
主催 :International Society of Environmental and Rural Development(ISERD)
協賛 :国連大学サステイナビリティ高等研究所((UNU-IAS)
≪詳細チラシ(PDF)≫
【環境農学賞、環境農業賞候補者の募集】
環境修復保全機構では、持続的農業や環境修復保全に大きく寄与すると判断できる研究者、農業関係者を対象に賞を設け、選考委員会の審議を経て授与しています。
≪2016年度募集要項(PDF)≫
≪環境農学賞推薦状様式(PDF)≫
≪環境農業賞推薦状様式(PDF)≫
【夏期閉局のお知らせ】
2016年8月15日(月)〜8月17日(水)まで閉局させて頂きます。上記の期間におけるお問い合わせは、電子メールでお願い申し上げます。
【イベント案内】
環境修復保全機構活動15周年記念国際協力事業報告会
〜アジアにおける持続可能な農村開発を目指した国際協力事業の成果とNGO・大学・企業等の連携化〜
開催日時:2016年3月21日(月・祝)14:00〜17:30
会場:JICA地球ひろば(市ヶ谷)国際会議場《アクセス 》
主催:特定非営利活動法人環境修復保全機構 ≪パンフレット(PDF) ≫
【ビサヤ州立大学との覚書締結のお知らせ】
特定非営利活動法人環境修復保全機構は 2015 年 8 月 3 日にフィリピン共和国ビサヤ州立大学と覚書を締結しました。
≪詳細(PDF) ≫
【年末年始閉局のお知らせ】
2015年12月30日(水)〜2016年1月3日(日)まで
閉局させて頂きます。上記の期間における
お問い合わせは、電子メールでお願い申し上げます。
【イベント案内】
2015年度緑の国際ボランティア研修
期間:2016年3月22日〜2016年3月30日
場所:フィリピン国
締切:2015年12月10日(木)必着≪募集を終了しました≫
≪チラシ(PDF)≫
≪要項・ご参加までの主な流れ(PDF)≫
≪参加申込履歴書(PDF)≫
≪参加申込履歴書(WORD)≫
【ERECON英語名称の変更のご案内】
<<PDF>>
【RCE GPPが表彰を受けました】
ERECONはRCE Greater Phnom Penh(RCE GPP)の事務局
及びコアメンバーとして、カンボジア国において
持続可能な農村開発に係る様々な活動を展開しています。
これまでのRCE GPPの取り組みが評価され、2014年11月に
岡山市で開催されたグローバルRCE会議(持続可能な
開発のための教育に関する拠点の会議)おいて
国連大学よりRCE Recognition Awardの表彰を受けました。
≪受賞したRCE Recognition Award≫
【国連食糧農業機関(FAO)の機関誌で紹介されました】
ERECONはカンボジアにおける安全な食の安定供給を
目指した活動に取り組んでいます。その活動紹介が
国連食糧農業機関(FAO)発行の日本語季刊誌
「世界の農林水産」2014年冬号(通巻837号)に掲載
されました。ご一読ください。
≪記事(PDF)≫
【年末年始閉局のお知らせ】
2014年12月29日(月)〜2015年1月3日(土)まで閉局させて頂きます。
上記の期間におけるお問い合わせは、電子メールでお願い申し上げます。
【イベント案内】[二次募集受付中]≪受付を終了しました≫
2014年度緑の国際ボランティア研修
期間:2015年3月2日〜2015年3月10日
場所:フィリピン国
締切:2014年12月15日(月)必着
≪チラシ(PDF)≫
≪要項・ご参加までの主な流れ(PDF)≫
≪参加申込履歴書(PDF)≫
≪参加申込履歴書(WORD)≫
【報告会案内】
国際協力事業 国内報告会
〜カンボジア国クラチェ州における持続可能な農村開発を
目指したノンフォーマル教育の総合支援事業〜
開催日:2014年11月17日(月)15:00〜16:00
場所:東京農業大学 世田谷キャンパス(1号館632教室)
応募方法:以下の情報を記載の上、11月15日(土)までに
hq-erecon@nifty.comまでEメールを送付下さい。
(1)ご氏名
(2)ご所属(学生は学年)
(3)ご連絡先
≪詳細(PDF)≫
【「小野路 里山ギャラリー」および屋外研修場のご案内】
日本郵便株式会社による平成25年度年賀寄附金の助成を受け、
「小野路 里山ギャラリー」における屋外研修場の設備を拡充いたしました。
≪ご案内(PDF)≫
【報告会案内】
JICA草の根技術協力事業 国内報告会
〜大学とNGOの連携による国際協力〜
開催日:2014年6月6日(金)16:20〜17:50
場所:東京農業大学 世田谷キャンパス
≪詳細チラシ(PDF)≫
【グローバルフェスタ出展に向けたボランティア募集】
2014年度グローバルフェスタにおける団体出展ブース内の展示企画に、
立案から出展当日まで関わって頂ける出展支援ボランティアを募集しています。
締切:2014年5月10日
≪詳細(PDF)≫≪受付を終了しました≫
【年末年始閉局のお知らせ】
2013年12月31日(火)〜2014年1月3日(金)まで閉局させて頂きます。
上記の期間におけるお問い合わせは、電子メールでお願い申し上げます。
【カンボジア国内新聞掲載記事の紹介】
三井物産環境基金より支援を受けた事業の一環として、国連大学高等研究所(UNU-IAS) 、カンボジア王立農業大学、カンボジア国環境省との連携のもと、「カンボジアにおける里山再生に関する国際シンポジウム 」を2013年9月14日・15日に環境修復保全機構(ERECON)主催で開催致しました。
その様子が9月16日発行のカンボジア国内の新聞に紹介されました。ご一読ください。
≪記事(PDF)≫
【国際シンポジウム開催案内】
環境修復保全機構(ERECON)主催による国際シンポジウムのご案内
名称:カンボジアにおける里山再生に関する国際シンポジウム
場所:カンボジア国
年月日:2013年9月14日15日
主催:特定非営利活動法人環境修復保全機構(ERECON)研究センター
≪シンポジウム概要(PDF)≫
≪シンポジウムポスター(PDF)≫
【ERECONの植林活動が技術誌「海外の森林と林業」で紹介されました】
ERECONはスマトラ島沖地震に伴うタイ国南部の津波被災地における植林活動に取り組んできました。その活動紹介が公益財団法人国際緑化推進センターの技術誌「海外の森林と林業」に掲載されました。ご一読ください。
≪記事(PDF)≫
【イベント案内】
緑の国際ボランティア研修
期間:2013年9月8日〜2013年9月16日
場所:カンボジア国
締切:2013年6月28日(金)必着 ≪募集を終了しました≫
(2013年6月25日より延長)
≪チラシ(PDF)≫
≪要項・ご参加までの主な流れ(PDF)≫
≪参加申込履歴書(PDF)≫
≪参加申込履歴書(WORD)≫
JICA草の根技術協力事業 国内報告会
〜 カンボジア現地農家とともに考える国際協力 〜
開催日:2013年6月7日(金)16:20〜17:50
場所:東京農業大学 世田谷キャンパス
≪詳細チラシ(PDF)≫
【グローバルフェスタ出展に向けたボランティア募集】≪募集を終了しました≫
特定非営利活動法人 環境修復保全機構(ERECON)では、2013年度グローバルフェスタへ の出展(森林の利用と管理から見た環境保全)を支援してくれるボランティアを募集し ています。
締切:2013年5月20日
≪詳細(PDF)≫
【研究センター、文部科学省より認定される】
特定非営利活動法人 環境修復保全機構(研究センター)は、平成25年3月21日付で文部科学省より、科学研究費補助金取扱機関の認定を受けました。
≪科学研究費補助金取扱研究機関リスト≫
【ERECONの活動が国連大学出版物で紹介されました】
ERECONはRCE Greater Phnom Penhのコアメンバーとして、カンボジア国において持続可能な農村開発を目指して様々な活動を展開しています。その一端が国連大学の出版物で 紹介されました。ご一読ください。
≪記事(PDF)≫
【イベント案内】
「国際協力キャリアフェア2012」≪出展ブースへのご来場有難うございました≫
日時:2012年11月10日(土)9:00〜17:00
※定員1,000名 / 先着順(途中入退場自由)
会場:砂防会館(東京都千代田区平河町2-7-5)
参加費:3,000円(要事前登録)
主催:(株)国際開発ジャーナル社
後援:外務省 / (独)国際協力機構(JICA)
≪詳細情報≫
【NGOサポート募金掲載記事の紹介】
ERECONが参加しているオンライン寄付サイトの「NGOサポート募金」において、国際環
境協力専門家の河邊久美子さんのインタビュー記事「同じ目線に立ちながら」が掲載さ
れました。
≪記事掲載ページ≫
【イベント案内】
「間伐材活用シンポジウム」〜地域資源・森林を生かした復興〜
公益社団法人国土緑化推進機構の主催により、東日本大震災の被災地である東北における地域資源・森林を生かした復興という観点から、「間伐」の必要性を伝えていくことを目標に開催されるシンポジウムです(参加無料)。是非ご参加下さい。
主催:公益社団法人国土緑化推進機構
日時:2012年11月8日(木)13:00〜16:55(12:30開場)
会場:憲政記念会館講堂(〒100‐0014 東京都千代田区永田町1-1-1)
定員:400名(応募者多数の場合は抽選)
≪詳細情報≫
【COP11でERECON東南アジア事務局長が発表】
インドで開催されるCOP11において、サイドイベントRCES AND BIODIVERSITYが10月8日に開催されました。広域プノンペン(RCE)を代表して、本団体東南アジア事務局長のDr. Lalita SIRIWATTANANONがRCE-GPPの取り組みを発表しました。
≪詳細(PDF)≫
【イベント案内】
緑の国際ボランティア研修
期間:2013年1月14日〜2013年1月21日
場所:カンボジア国
締切:2012年11月1日(木)必着 ≪募集を終了しました≫
≪チラシ(PDF)≫
≪要項・ご参加までの主な流れ(PDF)≫
≪参加申込履歴書(PDF)≫
≪参加申込履歴書(WORD)≫
【国際会議案内】
環境修復保全機構(ERECON)に事務局を有するISERDの国際会議のご案内
名 称:The 4th International Conference on Environmental and Rural Development
場 所:カンボジア国シェムリアップ州
年月日:2013年1月19日・20日
主催 :International Society of Environmental and Rural Development(ISERD)
協賛 :国連大学高等研究所(UNU-IAS)
≪詳細チラシ(PDF)≫
【報告会案内】
JICA草の根技術協力事業 国内報告会 ≪ご来場有難うございました≫
〜 聴いて!観て!考える!国際協力 〜
開催日:2012年6月14日(木)14:40〜16:10
場所:東京農業大学 世田谷キャンパス
≪詳細チラシ(PDF)≫
【「農業・農村開発と環境保全」ボランティア募集】 ≪募集を終了しました≫
(特活)環境修復保全機構(ERECON)では、2012 年度グローバルフェスタへの出展
(農業・農村開発と環境保全)を支援してくれるボランティアを募集しています。
【環境修復保全機構および東京農業大学の理事長らがカンボジア国政府から褒章を受賞】
平成24年3月2日、カンボジア国プノンペン特別市に位置する農林水産省の大会議室で 開催されたカンボジア農家会議において、環境修復保全機構の三原真智人理事長および東京農業大学の大澤貫寿理事長らがカンボジア国政府からの褒章を受けました。
【家電エコポイントの商品交換申請終了】
2012年3月31日(土)でグリーン家電エコポイントの商品交換申請が終了致し ました。ご寄付をして頂きました皆様に御礼申し上げます。グリーン家電 エコポイントの公式ホームページは下記の通りです。ご不明な点などござ いましたら公式ホームページで、ご確認くださいますようお願い申し上げ ます。
公式ホームページ URL:http://eco-points.jp/
【毎日新聞掲載記事の紹介】
9月24日(土)の毎日新聞に、カンボジア国における活動が掲載されました。
「豊かな森よみがえれ 伐採深刻化するカンボジアで希望の植林」
記事(PDF:624KB)
【国際ボランティア貯金寄附金事業の紹介】
・平成22年度(平成21年度配分事業)までの事業成果(PDF)
・平成23年度(平成22年度配分事業)の事業概要(PDF)
・平成23年度(平成22年度配分事業)の中間報告(PDF)
【イベント案内】
緑の国際ボランティア研修
期間:2011年8月15日〜2011年8月22日
場所:カンボジア国
締切:2011年7月8日(月)必着 ≪募集を終了しました≫
チラシ
応募方法等詳細
【イベント案内】
平成22 年度 NGO連携フォーラム
アジアの持続可能な地域づくりのための国際環境協力政策へ!
開催日時:2011年3月8日(火)10:00〜17:30
会場:日本教育会館 東京都千代田区一ツ橋2‐6‐2
主催:「持続可能な開発のための教育の10 年」推進会議(ESD-J)
チラシ(PDF) ≪終了しました≫
緑の国際ボランティア研修
期間:2010年12月29日〜2011年1月5日
場所:タイ国
締切:2010年11月12日≪募集を終了致しました≫
応募方法
活動10周年記念講演会 ≪ご来場有難うございました≫
日時:2010年11月13日(土)18:00-21:00
場所:東京都多摩市(パルテノン多摩)